ADempiereのヒープメモリの設定について、どのくらいが適切なのか
もちろん、潤沢なメモリ環境であれば、できるだけ多く設定しておいたほうが間違いないが
弊社で把握しているヒープメモリの設定状況について記述したい。
まず、ヒープ全体について、特にMRPなどの負荷の高い処理を行う場合は、最低4GB、できれば6GB以上あったほうがベターである。
Javaの起動オプションは以下で指定する。
-Xms6144M -Xmx6144M
次にヒープメモリの内訳について、
■Permanent領域
まず指定しやすいのは、Permanentメモリサイズである。
これは、クラス定義のような一度メモリ登録すれば書き換わることのないであろうデータを登録する領域である。
ADempiereの場合、クラスが多いので通常のアプリケーションよりもこのサイズは、大きいほうがベターであるが、それでも256MBもあれば十分である。これでも、使用率が30%を超えることはないと考えられる。
Javaの起動オプションは以下で指定する。
-XX:PermSize=256M -XX:MaxPermSize=256M
■New領域
New領域とは、クラスをNewしたときに格納される領域である。クラスがNewされると、まずはEden領域というところに格納され、YoungGCまたはFullGCによって、Eden領域からSurvivor領域に移動されるか解放される。
このNew領域が小さければ、YoungGCが頻繁に走ってしまい、処理落ちを起こす原因となってしまう。
また、ADempiereの場合、Newされるオブジェクトが多いが、すぐに解放されることが多いので
New領域を多めにとって、Old領域を少なめにしても、よほど下手なプログラムを記述しない限り、FullGCが頻発することは考えにくい。
よって、7割から8割をNew領域に割り当てて問題ないといえる。
この設定でも、ある案件で実運用と同様のオーダー数のMRPを回した後でも、Old領域は1割程度の使用率である。
Javaの起動オプションは以下で指定する。
-XX:NewSize=4096M -XX:MaxNewSize=4096M
<Survivor領域>
Survivor領域とは、Eden領域のうち、GCによって解放されなかったオブジェクトが格納される領域である。
このSurvivor領域とEden領域の割合を起動オプションで設定できるが、これを変えても大きな変化は見られなかった。
理由の推測としては、この割合を変えても、New領域全体が変わるわけではないので、YGCの頻度も変わらないから当然と思われる。
よって、これは、デフォルトでいいと考えられる。
もし、設定する場合、Javaの起動オプションは以下で指定する。
-XX:SurvivorRatio=2
■Old領域
Old領域は、Survivor領域で、何度も解放されなかったオブジェクトおよび、Survivor領域がいっぱいになったときのオブジェクトが移動される領域である。
この領域がいっぱいになると、FullGCが発生し、何度もいっぱいになると、FullGCが頻発することになるのが、上記でも説明したとおり、ADempiereでは、Old領域に大きなサイズが必要ということにはなりにくいため、ヒープ全体の2割から3割でいいと考えられる。
Javaの起動オプションは特に指定しない。(NewRatioで設定もできるが、全体から、パーマネントとNew領域をひいたサイズとなるため。)
■ヒープ設定例(全体を6GBとしたとき)
-Xms6144M -Xmx6144M -XX:PermSize=256M -XX:MaxPermSize=256M -XX:NewSize=4096M -XX:MaxNewSize=4096M
※もう少し、New領域を増やしてもよいが、ちまたのベストプラクティス(New:Old=1:2)と乖離しすぎるので・・・。
※32ビットOSでは、2GBまでなので注意。
※起動オプションのgcInterval指定について不要という人もいるが、個人的にはあったほうがいいと思っている。1時間に1回ぐらいは、FullGCされてもいいかなと思うし、逆にこれをせずにメモリオーバーフローになるほうが怖いと思う。(gcInterval=3600000)
0 件のコメント:
コメントを投稿